兵庫歴史研究会例会

 ◇7月例会のご案内◇

演題 谷崎文学の魅力 講師 藤原智子先生((神戸市会議員、文教経済委員) 芦屋市谷崎潤一郎記念館図録編纂編集実務補佐 谷崎潤一郎研究会会員 日時 平成20年7月6日(日)13:30より15:00頃まで 場所 兵庫県民会館 902号室 (JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7…

 ◇5月例会のご案内◇

演題 楠木正成と赤松円心のかゝわり 日時 平成20年5月4日(日)13:30より15:00頃まで 場所 兵庫県民会館 304号室 (JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口) 参加費 500円(申込み不要・自由参加) 主催 兵庫歴史研究会 問合せ先 …

 ◇4月例会のご案内◇

演題 DNAは歴史を語る(その六)―日本人はどこから来たか― 日時 平成20年4月6日 (日) 13:30より 場所 兵庫県民会館 304号室 (JR・阪神「元町」駅山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前」1-2出口) 参加費 500円(申し込み不要・自由参加) 主催 兵庫歴…

 ◇3月例会のご案内◇

演題 兵庫にあった国境・赤石櫛渕 講師 梅村伸雄 会員 日時 平成20年3月2日(日)13:30より15:00頃まで 場所 兵庫県民会館 304号室 JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口 参加費 500円(申込み不要・自由参加) 主催 兵庫歴史研究…

 ◇2月例会のご案内◇

演題 神戸・福原遊郭の成立と展開 講師 人見佐知子 先生 日時 平成20年2月10日(日)13:30より15:00頃まで 場所 兵庫県民会館 1202号室 JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口 参加費 500円(申込み不要・自由参加) 主催 兵庫歴史…

 ◇11月例会のご案内◇

日 時 平成19年11月4日(日)13:30より15:00頃まで 場 所 兵庫県民会館 304号室 JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口 演 題 近代水産業と神戸 参加費 500円(申込み不要・自由参加) 講 師 旧居留地研究家 桂川幸治氏 問合せ 078…

 ◇10月例会のご案内◇

日 時 平成19年10月7日(日)13:30より15:00頃まで 場 所 兵庫県民会館 304号室 JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口 演 題 懐かしの神戸写真映写会 参加費 500円(申込み不要・自由参加) 講 師 前田章賀会員・大西道一会員 問…

 ◇9月例会のご案内◇

日 時 9月2日(日)13時30分〜 会 場 県民会館 304号室 演 題 邪馬台国と投馬国 参加費 一般 五百円 会員 三百円 講 師 小合彬生 会員 問合せ: 078-592-1621 梅村伸雄 内 容 邪馬台国はどこ?手がかりはただ一つ、『魏志倭人伝』です。 古事記日本書紀…

 ◇8月例会のご案内◇

日 時 8月5日(日) 会 場 県民会館 304号室 演 題 魔鏡 参加費 一般 五百円 会員 三百円 講 師 釘宮 公一先生 問合せ: 078-592-1621 梅村伸雄 内 容 三種の神器では智を意味する鏡は、人心や内面を映しだすと信じられ、今も神社の御霊として祀られてい…

 ◇7月例会のご案内◇

テーマ: 古地図と神戸 日時 平成19年7月1日(日)13:30より15:00頃まで 場所 兵庫県民会館 304号室 JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口 参加費 500円(申込み不要・自由参加) 主催 兵庫歴史研究会 問合せ: 078-592-1621 梅村…

 ◇6月例会のご案内◇

テーマ: 神戸あれこれ日本一 日 時: 平成19年6月3日(日)13:30より15:00頃まで 場 所: 兵庫県民会館 1202号室JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口 参加費: 500円(申込み不要・自由参加) 主 催: 兵庫歴史研究会 問合せ: ℡ 078-…

 ◇4月例会のご案内◇

テーマ: DNAは歴史を語る(その五) 天皇家の安定な相続方式は成り立つか 日 時: 平成19年4月1日(日)13:30より15:00頃まで 場 所: 兵庫県民会館 304号室JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口 参加費: 500円(申込み不要・自由…

 ◇3月例会のご案内◇

日 時: 平成19年3月4日(日)13:30より15:00頃まで 場 所: 兵庫県民会館 304号室JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口 参加費: 500円(申込み不要・自由参加) 主 催: 兵庫歴史研究会 問合せ: ℡ 078-592-1621 梅村伸雄 講 師: 中…

 ◇2月例会のご案内◇

日 時 2月4日(日)13時30分〜 会 場 県民会館 304号室 演 題 邪馬台国の地理のはなし 参加費 一般 五百円 会員 三百円 講 師 小合 彬生 会員 内 容 邪馬台国の大きさ、海岸線の長さ、クニグニの構成、首都の位置など、地理による表現を通じて、この国…

◇12月例会の案内◇

日 時 12月3日(日)13時30分〜15:00頃まで 会 場 県民会館 1202号室 JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口 演 題 北満チチハルでの終戦 参加費 一般 五百円 会員 三百円 講 師 乳原 克巳 会員 主催 兵庫歴史研究会 問合せ先…

◇10月 特別イベントの案内◇

神戸に義経の史跡を残すための集い (鵯越の銘木「義経馬つなぎ松」を史跡に) 開催日: 平成18年10月1日(日) 場所: 兵庫県民会館 県民ホール (JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口) 時間: 13:30(13:00開場)〜15:30 プロ…

◇9月例会の案内◇

日時 平成18年9月3日(日)13:30より15:00頃まで 場所 兵庫県民会館 304号室 JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口 演 題 「私のお宝紹介」 参加費 会員 三百円 一般 五百円 講 師 前田章賀 会員 主催 兵庫歴史研究会 問合せ先 …

◇7月例会の報告◇

移住坂 ―世界への坂道― 講師 芦屋大学コミュニケーション科教授 楠本利夫 先生 http://d.hatena.ne.jp/hyogorekiken/20060704 移民というとドミニカ移民訴訟に見られるように、暗い、悲惨なイメージがあります。中には成功者もいましたが、それはほんの僅か…

◇8月例会の案内◇

日 時 8月6日(日)13時30分〜 会 場 兵庫県民会館304号室 演 題 「月明の大脱走」 参加費 会員 三百円 一般 五百円 講 師 高原 希国 先生 オーストラリアのカウラ市には捕虜収容所があり、多くの日本兵が収容されていた。 昭和19年8月5日早朝…

(2006/07/02)移住坂〜世界への坂道〜

◇7月例会の案内◇ 日 時 7月2日(日)13時30分〜 会 場 兵庫県民会館 304号室 演 題 移住坂〜世界への坂道〜 参加費 会員三百円 一般五百円 講 師 楠本利夫 先生 第一回ブラジル移民船・笠戸丸が、明治41年に神戸を出港、昭和3年には神戸移民収容所開設…

(2006/06/04)播磨の鬼追い

◇6月の例会のご案内 ◇ 日 時 6月4日(日)13時30分〜 会 場 兵庫県民会館 304号室 演 題 「播磨の鬼追い」 参加費 会員三百円 一般五百円 講 師 藤原喜美子 先生 兵庫県の播磨地域では、鬼追い・鬼踊り・追儺式と呼ばれる行事が行われています。 …

(2006/04/02)DNAは歴史を語る―その4

◇4月の例会のご案内 ◇ 日 時 4月2日(日)13時30分〜 会 場 兵庫県民会館 304号室 演 題 「DNAは歴史を語る―その4」(天皇家の万世一系はいつまで成り立つか) 参加費 会員三百円 一般五百円 講師 柴谷武爾 (兵庫歴史研究会会員) 昨今、皇室典範…

(2006/03/05)邪馬台国の地理のはなし

◇3月の例会のご案内 ◇ 日 時 3月5日(日)13時30分〜 会 場 兵庫県民会館 304号室 演 題 「邪馬台国の地理のはなし」 参加費 会員三百円 一般五百円 講師 小合彬生 (兵庫歴研会員) 邪馬台国や、ひみこの宮はどこ。そろそろ決まってもいい頃と思い…

(2006/02/12)江戸の医学

◇2月の例会のご案内 ◇ 日 時 2月12日(日)13時30分〜 会 場 兵庫県民会館 902号室 演 題 「江戸の医学」 参加費 会員三百円 一般五百円 講師 澤田 平先生 (堺鉄砲研究会主幹) 江戸時代の医学の一端として「薬売り」があった。 今回は、おなじみ…

(2005/12/04)江戸の女

◇12月の例会のご案内 ◇ 日 時 12月4日(日)13時30分〜 会 場 兵庫県民会館1202号室 演 題 「江戸の女」 参加費 会員三百円 一般五百円 講 師 阪本 信子 会員 暗く悲しいのが「江戸の女」というイメージを持ちやすいのですが、いつの時代にも例外…

(2005/10/02)尼崎城を語る

◇10月の例会のご案内 ◇ 日 時 平成17年10月2日(日)13:30より15:00頃まで 場 所 兵庫県民会館 1202号室 JR・阪神「元町駅」の山側、徒歩7分。地下鉄「県庁前駅」1-2出口 演 題 「尼崎城を語る」 参加費 会員三百円 一般五百円 (申込み不要・自由参加) …

(2005/09/04)平治物語絵巻を語る

◇9月の例会の案内 ◇ 日 時 9月4日(日)13時30分〜 会 場 兵庫県民会館1202号室 演 題 「平治物語絵巻を語る」 講 師 百橋明穂先生 神戸大学教授 参加費 会員三百円 一般五百円 中世美術史の専門家、神戸大学教授どのはし百橋あきほ明穂先生を招…

(2005/08/07)日露戦争を語る

◇8月の例会の案内◇ 日 時 8月7日(日)13時30分〜 会 場 兵庫県民会館304号室 演 題 「日露戦争を語る」 講 師 種子島 経 先生 参加費 会員三百円 一般五百円 クルマ屋一代の私と日露戦争 朝鮮半島、100年前と現在 大津事件、明治24年(18…

(2005/07/17)義経の合戦を語る

第一話 『義経の戦略と逆櫓の事』 講師 梅村伸雄(兵庫歴史研究会会長) 第二話 『義経と歩む阿讃の道』 講師 井上茂夫(前小松島市教育長) 琵琶演奏 『那須与一』 演奏 川村旭芳(筑前琵琶演奏家) 日時 平成17年7月17日(日)13:30〜16:00 場所 動物園ホ…

(2005/06/05)邪馬台国の証明

講師 坂田護 兵庫歴研会員 「古事記」「日本書紀」の神話は本当に神話なのか! 邪馬台国にたどりつくキーワードは! 「出雲の国風土記」が教える邪馬台国の姿、そしてかたち! 考古学発見が教える邪馬台国の姿! そしてその葬送! 複数存在した「高天原」か…