2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

(132) 信子随筆 「前例」

阪本信子 会員 応仁の乱の最中に山名宗全はある身分の高い貴族に「貴方方公卿が何事につけ先例先例というのは間違っている。 先例というのは平安時代には平安時代の例があり、鎌倉時代には鎌倉時代の先例があるように、もともと時代と共に変化するものです。…

 ◇9月例会のご案内◇

日 時 9月2日(日)13時30分〜 会 場 県民会館 304号室 演 題 邪馬台国と投馬国 参加費 一般 五百円 会員 三百円 講 師 小合彬生 会員 問合せ: 078-592-1621 梅村伸雄 内 容 邪馬台国はどこ?手がかりはただ一つ、『魏志倭人伝』です。 古事記日本書紀…

(131) 信子随筆 「左利きと右利き」

阪本信子 会員 私の幼い頃、左利きは徹底的に矯正されていました。左利きは病気なのかと可哀相に思っていましたが、これは単に道具の使用に不便だからとの理由での矯正だったらしい。 しかし、現在では左利き用の道具は揃っており、なんら不自由もなく強制的…

(130) 信子随筆 「白髪三千丈」

阪本信子 会員 中国的言い回しに「白髪三千丈」なる表現があります。出典は李白の『秋浦歌』で楊貴妃の側近により長安を追われ、はるか長安を想い大楼山上より眼下の秋浦江を臨んで読んだもので、「愁いによって斯くの如し」と続きます。 日本人の控えめ大好…

(129) 信子随筆 「槿花一日自ら栄を為す」

阪本信子 会員 散歩の途中、あちこちの庭に咲いている盛りの槿花(むくげ、木槿)の花を見て、ああ夏だなあと思う。夾竹桃もそうですが、こちらは何となく夏らしい暑苦しさがあり、猛暑の到来を知らせてくれます。 槿花は韓国の国花で、無窮花(ムグンファ)…